大阪市が認めた信頼の検査機関、中央微生物検査所。人々の健康を守るために設立された当社は、微生物学的検査・寄生虫学的検査・生化学検査など、多岐にわたる衛生検査を手がけ、社会の安全と安心に貢献しています。本記事では、中央微生物検査所の会社概要や強み、提供しているサービスについて紹介します。また、当メディアが注目している、衛生検査ができるおすすめの企業も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。目次株式会社中央微生物検査所の会社概要引用元:株式会社中央微生物検査所公式HP会社名株式会社中央微生物検査所本社所在地〒536-0008大阪府大阪市城東区関目5-22-23電話番号06-6939-1041設立1950年事業内容微生物学的検査、血清学的検査、血液学的検査、寄生虫学的検査、生化学的検査公式サイトURLhttps://chubi.co.jp/中央微生物検査所は、1950年に大阪市の要請により設立され、当初は赤痢菌や結核菌などの臨床検査・研究を中心に活動していました。創業以来、地域医療に貢献することを使命に、臨床検査を通じて社会に貢献しています。食品衛生や環境関連の検査にも積極的に取り組み、臨床検査の経験を活かして、さまざまな検査分野において高度な技術を提供しています。中央微生物検査所の強み引用元:株式会社中央微生物検査所公式HP中央微生物検査所の強みは、以下のとおりです。顧客第一の活動積極的な技術力の向上品質マネジメントの徹底顧客第一の活動中央微生物検査所は、顧客重視の企業活動を基本方針として掲げています。「迅速」「正確」「信頼」をモットーに、お客様の視点に立ち、質の高い検査サービスを提供することに注力しています。顧客満足を実現することは、中央微生物検査所の重要な目標の一つです。積極的な技術力の向上学習と成長の継続を重視し、検査技術の向上と質の高い情報提供を目指しています。教育と訓練を計画的に実施することで、常に技術の向上と品質の向上に取り組んでいる点も中央微生物検査所の強みです。これにより、お客様に価値の高いサービスを提供することが可能となっています。品質マネジメントの徹底中央微生物検査所は、全員参加による品質マネジメントシステムの実行を徹底しています。組織全体が品質にコミットし、品質マネジメントシステムを確実に実施することで、検査サービス提供の品質を継続的に向上させています。信頼される企業であり続けるために、品質管理に対する取り組みを強化しています。中央微生物検査所のサービス紹介引用元:株式会社中央微生物検査所公式HP中央微生物検査所で行っているサービスの詳細を紹介します。臨床検査食品衛生検査衛生コンサルティング・水質検査臨床検査臨床検査では、尿や便、穿刺液、髄液などの一般検査から、血液学的、生化学的、免疫血清学的、微生物学的、遺伝子関連、病理学的検査まで、多岐にわたる領域で検査を行っています。衛生検査所としての登録を取得し、施設基準や法規制を厳格に遵守しながら、医療機関からの検体検査を受託。お客様の健康と安心を支えるため、専門知識と技術を駆使し、迅速かつ正確な結果を提供しています。食品衛生検査食品の品質を評価し、安全を確保するための検査サービスを提供しています。病原菌の有無や微生物の数、消費期限や賞味期限の設定など、食品に関するさまざまな要素を検査。異物検査や栄養成分分析、食品アレルギー物質の分析など、お客様の要望に合わせて検査項目を選択できます。衛生コンサルティング・水質検査中央微生物検査所は、衛生コンサルティングではHACCP(ハサップ)義務化に対応し、前提条件プログラムの構築からHACCP計画の作成、衛生管理計画の作成まで幅広い支援を提供しています。水質検査ではレジオネラ属菌の検査を通じて環境水での菌の確認を行い、設備や施設の管理方法の効果判定も行っています。この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます。食品工場における衛生管理とは?衛生管理の水準を高めるためのポイントについても詳しく解説中央微生物検査所はこんな人におすすめ!✔ 食品・飲料業界の品質管理担当者 安全な製品を提供するために、微生物検査や衛生管理の精度を高めたい方。✔ 医療・福祉施設の運営者・管理者 感染症対策や衛生環境の維持のために、信頼できる検査機関を探している方。✔ 学校や保育施設の関係者 子どもたちの健康を守るため、給食や施設内の衛生チェックを徹底したい方。✔ ビルメンテナンス・清掃業界の方 建物内の水質検査や空気環境測定を通じて、より安全な環境を提供したい方。✔ 地方自治体・行政機関の担当者 地域住民の健康を守るため、信頼できる衛生検査パートナーを求めている方。中央微生物検査所は、幅広い業界のニーズに応える高精度な検査と専門的なサポートで、安心・安全な環境づくりを支援します。中央微生物検査所についてのQ&A引用元:photoACQ. どのような業種の企業が中央微生物検査所のサービスを利用していますか?A. 食品・飲料業界、医療・福祉施設、学校・保育施設、ビルメンテナンス業、地方自治体など、衛生管理を重視するさまざまな業界の企業や団体にご利用いただいています。Q. 検査の結果はどのくらいの期間でわかりますか?A. 検査の種類によりますが、一般的な微生物検査の場合、数日以内に結果をお知らせできます。お急ぎの場合は、対応可能な検査についてご相談ください。Q. 企業や自治体向けの定期検査契約は可能ですか?A. はい、可能です。衛生管理の一環として、定期的な検査をご希望の企業や自治体向けに、継続的な検査プランを提供しています。貴社の衛生基準に合わせた柔軟な対応が可能です。他にも気になる点があれば、お気軽にご相談ください!衛生検査ができるおすすめ3社引用元:株式会社有研公式HP中央微生物検査所のサービスを紹介しましたが、ここからは、衛生検査ができるおすすめの2社を紹介します。どちらの会社も幅広いジャンルの検査を行っており、さまざまな衛生検査を手がけてきた実績があります。1.株式会社有研引用元:株式会社有研公式HP会社名株式会社有研本社所在地〒553-0001大阪府大阪市福島区海老江2-1-31 青山ビル電話番号06-6458-9555設立1927年1月事業内容衛生検査、食品取扱者の衛生管理公式サイトURLhttp://www.ariken.net/index.php株式会社有研は、臨床検査・衛生検査の分野で長い歴史と実績を誇る業界のパイオニア・カンパニーです。結核治療・予防ワクチン(A-O)の開発実績を持ち、国外30数カ国にも名を知られ、多くの公共機関や大手ホテル、百貨店から支持されています。有研は食品検査をはじめ、拭き取り検査、水質検査、腸内細菌検査など、さまざまな衛生検査を実施。有研は長い歴史と実績に基づき、信頼性の高い衛生検査サービスを提供しており、お客様の安心・安全を追求しています。有研についてもっと詳しく知りたい方はこちらも併せてご覧ください。衛生管理といえば株式会社有研|会社概要、サービス内容、特徴、流れ、競合まで徹底解説有研での衛生管理がおすすめな人下記のような課題を抱えている方には非常におすすめだと言えるでしょう。食品関連業者の方HACCP認証の取得を検討している方食品工場の運営者国際基準対応を目指している方衛生検査をアウトソーシングしたい方従業員の衛生教育を充実したい方有研の衛生管理が気になった方は、ぜひ一度公式サイトを覗いてみてはいかがでしょうか。2.株式会社LSIメディエンス引用元:株式会社LSIメディエンス公式HP会社名株式会社LSIメディエンス本社所在地〒105-0023東京都港区芝浦1-2-3電話番号・臨床検査関係 03-5994-2111・食品検査 03-5994-2271・電子カルテ(医療情報部)0120-119-366設立1975年4月事業内容臨床検査、医療関連サービス、食の安全サポート、ドーピング検査公式サイトURLhttps://www.medience.co.jp/株式会社LSIメディエンスの属するLSIメディエンスグループは、顧客の安心と健康を最優先に考え、信頼性の高い衛生検査サービスを提供しています。食品衛生検査、腸内細菌検査、ノロウィルス検査など、幅広い検査項目を通じてニーズに応えてきた会社です。厳格な品質保証体制の下で、常に法規制と倫理性を遵守しながら、健康で安心な社会の実現に貢献しています。LSIメディエンスの特徴多岐にわたる検査サービスの提供臨床検査、食品検査、環境衛生調査など、幅広い分野で高精度な検査サービスを展開しています。全国規模の拠点ネットワーク全国に60以上の拠点を持ち、地域に密着したサービスを提供しています。 国際的な認証取得による信頼性ISO/IEC17025やCAP(米国臨床病理医協会)認定など、国際的な品質基準を満たしており、高い信頼性を確保しています。 LSIメディエンスが気になった方はこちらの記事もどうぞ!LSIメディエンスの会社概要や強み|サービス内容も徹底解説3.株式会社ファルコバイオシステムズ引用元:株式会社ファルコバイオシステムズ公式HP会社名株式会社ファルコバイオシステムズ本社所在地〒606-8357京都府京都市左京区聖護院蓮華蔵町44番地3電話番号(本社)075-320-4240設立1973年6月事業内容臨床検体検査の受託業務公式サイトURLhttps://www.falco.co.jp/株式会社ファルコバイオシステムズは、医療機関向けサービスから食品環境検査まで、幅広い分野で専門性の高いサービスを展開しています。全国1万軒を超える医療機関との取引実績は業界トップクラス。地域に根差した営業体制で、きめ細かなサポートを提供しています。食品衛生分野では、食品環境・水質・検便の3つの検査カテゴリーを確立。特にイベントでの食品提供に関する衛生管理では、豊富な経験を活かした的確な検査と助言で、安全な運営をバックアップしています。失敗しない!検査会社の選び方引用元:photoAC食品・水質・環境衛生などの検査を依頼する際、どの会社を選ぶべきか迷っていませんか?信頼できる検査会社を見極めるためには、以下のポイントが重要です。✅ 検査の精度と信頼性 – 適切な認証や資格を持っているかチェック!✅ 対応範囲と専門性 – 必要な検査項目を網羅しているか確認!✅ スピードとサポート力 – 迅速な対応とアフターフォローがあるかも大切!適切な検査会社を選ぶことで、安全管理の精度が向上し、リスクを未然に防ぐことができます。最後に引用元:photoAC中央微生物検査所は、あらゆる衛生検査に取り組んでいるため、微生物学的検査や生化学的検査などで問題を解決してくれるでしょう。記事で紹介した有研も、公共施設や百貨店から支持されており、衛生検査に関する豊富な実績を持つ企業です。衛生検査に関しては、自社のニーズに合った会社へ相談してみてください。この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます。台湾の食中毒事例から学ぶ日系企業の衛生管理の重要性