技術力を用いて、食品と環境に関する幅広い検査事業を行っています。本記事では東京顕微鏡院の事業内容から、その他の衛生検査を行える企業まで紹介。食品衛生に関する検査やコンサルを検討している方は、企業探しの参考にしましょう。一般財団法人 東京顕微鏡院の概要を解説引用元:一般財団法人 東京顕微鏡院公式HP会社名一般財団法人 東京顕微鏡院本社所在地(豊海研究所)東京都中央区豊海町5-1 豊海センタービル4~6電話番号(豊海研究所)【食品検査業務】03-3534-2970【環境検査業務】03-3238-2137設立1981年事業内容食品と環境の安全性に関する幅広い検査事業(食品検査、衛生検査とHACCP、研修・セミナー事業、水質検査、検便、簡易専用水道検査、環境検査、新型コロナウイルス検査)および公益事業公式サイトURLhttps://www.kenko-kenbi.or.jp/一般財団法人 東京顕微鏡院は、創立130周年を超える食品と環境の安全性に関する検査や公益活動を営む一般財団法人です。健康な命と、それを支える生活環境衛生の維持・向上・増進を目指して、さまざまな業務を展開しています。食品衛生法に基づく厚生労働大臣の登録検査機関なので試験の信頼性も担保。輸出食品の検査も行っているので、海外向けの食品輸出を検討している方にもおすすめです。一般財団法人 東京顕微鏡院の事業内容を詳しく解説引用元:photoAC一般財団法人 東京顕微鏡院の具体的な事業内容を詳しく解説します。信頼できる検査機関を探している方は、事業ごとの検査内容に注目しましょう。衛生点検検査とHACCP東京顕微鏡院では、従業員まで含めた施設全体の衛生点検を依頼できます。HACCPに基づく衛生管理に向けて、検査をするだけでなく計画、実施、評価、見直しの4段階でサイクルとして循環させることで衛生管理を進められます。はじめは手間や時間がかかりますが、4段階のサイクルを循環し続けることで、無駄な工程を省いたり、ランニングコストを削減できるのがメリットです。食品等の検査東京顕微鏡院では、微生物検査から賞味期限検査、輸入・輸出検査まで食品に関わる多様な検査を行えます。農林水産省の「輸出食品に対する放射性物質に関する検査の実施機関」に指定されている機関なので、海外向けの輸出検査の実績が豊富なのは、その他の企業と比べた時の大きな強みです。水質検査飲水やプールの水など、さまざまな水の質に注目が高まる中で、水質検査を実施する方が増えています。水質検査は、商業施設や飲食店にとっても、水質の証明のため必要なものです。ちなみに上述した検査はすべてネット申込みに対応しているので、気になる方は気軽に問い合わせてみましょう。衛生管理事業を行うその他の企業を紹介引用元:株式会社有研公式HP東京顕微鏡院の他にも信頼して検査を任せられる企業は豊富にあります。海外事情に精通、登録衛生検査所の認定など、各社の特徴をみていきましょう。株式会社有研会社名株式会社有研本社所在地大阪府大阪市福島区海老江2-1-31 青山ビル電話番号(本社)06-6458-9555設立2004年4月資本金1000万円従業員数20名事業内容臨床検査微生物学的検査寄生虫学的検査遺伝子関連・染色体検査 など公式サイトURLhttp://www.ariken.net/index.php株式会社有研は、1927年創立の歴史ある企業です。臨床検査・衛生検査の分野のパイオニアとして、国外30カ国以上にも名前を知られています。北海道・関東・関西・九州、日本各地に検査拠点があるため、検査エリアが全国対応なのが嬉しいポイントです。衛生検査全般から従業員や施設全体の指導まで、食の安全を守るための検査や衛生管理を受けたい方は、相談してみましょう。日本微生物研究所会社名株式会社 日本微生物研究所本社所在地宮城県仙台市宮城野区扇町2丁目3番36号電話番号(本社)022-783-8471設立1987年年8月資本金1400万円従業員数50名事業内容健康管理食品・工業・細菌検査ウイルス検査臨床医学検査環境衛生検査水質検査 など公式サイトURLhttps://www.biseibutu.co.jp/index.html株式会社 日本微生物研究所は、登録衛生検査所に指定されている信頼性の高い企業です。目的とした細菌やウイルスのみを的確に抽出できるPCR法と呼ばれる検査で、多様な衛生検査に対応。用途に応じた多様な検査が揃うため、幅広いシーンで利用できるのも魅力的です。食中毒や感染症の発生は、飲食の経営において重要な問題です。大量感染を起こさないためにも、検査を依頼して衛生環境を整えましょう。株式会社BMLフード・サイエンス会社名株式会社BMLフード・サイエンス本社所在地東京都新宿区西落合二丁目12番14号電話番号(本社)03-5988-0211設立1972年12月資本金1億円従業員数396名事業内容厨房衛生点検、腸内細菌検査、微生物・理化学検査、工場監査、表示作成サポート、認証取得支援生活雑貨品の品質検査や、品質管理システムの構築支援公式サイトURLhttps://www.bfss.co.jp/株式会社BMLフード・サイエンスは、食に関わるさまざまな企業をワンストップでサポートする衛生コンサルティング企業です。全国を網羅したネットワークと豊富な対応能力、長年のノウハウで顧客の課題を解決してくれます。厨房衛生点検や環境検査だけでなく、工場監査やコンサルティングなど、衛生検査から従業員の教育まで任せられるのが大きな強みです。最後に引用元:photoAC東京顕微鏡院は、厚生労働大臣の登録検査機関に認定されている信頼性の高い財団法人です。衛生点検だけでなく、従業員の教育や製造ラインの改善まで含むコンサルも依頼できるため、食品衛生に関する悩みを1社で解決してくれます。本記事では、その他のおすすめ企業まで紹介しているので、衛生検査の依頼を検討している方は参考にしましょう。