本記事では、世界有数の試験・検査・認証会社である「SGS ジャパン株式会社」の会社概要から、サービス内容、競合比較までを徹底解説!また最後に、当メディアおすすめの信頼実績が多い衛生検査会社も3社を紹介しております。SGS ジャパン株式会社の会社概要引用元:SGSジャパン株式会社公式HP会社名SGS ジャパン株式会社本社所在地神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134番地横浜ビジネスパークノーススクエアI事務所・大阪事務所・名古屋事務所・福岡事務所対応可能エリア国内外問わず設立1987年事業内容・試験・分析サービス・検査サービス・認証サービス・トレーニングサービス・コンサルティングサービス主要取引先農産、化学、建設、エネルギー、環境、労働安全衛生、製造業、政府、公共機関など事業登録等各種検査、検証、試験、認証業務など多岐にわたるため以下参照:https://sgsjapan-portal.jp/infoindexfield.php公式サイトURLhttps://sgsjapan-portal.jp/SGS ジャパン株式会社は、1870年代、フランスのルーアン港にあった穀物検査所から始まり、1987年にはISOの審査と認証を行うSGSジャパンとして株式会社化し、現在の世界有数の試験・検査・認証会社へと発展しました。クライアントがどこにいようと、どんな業種であろうと、世界中に持つ専門家ネットワークによって対応できる強みを持っています。SGS ジャパン株式会社の特徴・強み引用元:photoACSGS ジャパン株式会社は大きく3つの特徴・強みがあります。それぞれについて、詳しく見ていきましょう。1.世界各国に広がる連携ネットワークSGS ジャパン株式会社では、世界中に2,650箇所の拠点とラボ、さらに98,000人のスタッフを持っています。各産業分野におけるエキスパートが検査や試験、公的機関により定められた規格の認証などを行っているため、国や分野の垣根を超えてスムーズに連携をとることが可能になります。国内外問わず飲食店を展開している事業者や、これから海外進出を考えている事業者にとって、心強いパートナーとなりそうです。2.幅広い産業分野に対応SGS ジャパン株式会社は、以下のようなあらゆる産業分野に対応しています。農業・食品/化学、建設/一般消費財/エネルギー/環境/労働安全衛生/製造業/ライフサイエンス/鉱業/オイル・ガス/政府・公共機関/サステナビリティ/商業/トレーニングサービス/運輸さらにそれぞれの分野の中でも細分化された専門性を持っているため、世界中の消費者が毎日依存する製品サービスに関連しています。事業者のどのような相談や依頼に対しても、柔軟かつ的確に応じることができる体制が整っています。3.サステナビリティに力を入れている地球規模で問題となっている地球温暖化や資源の減少を受け、どの企業も今後ますますサステナビリティを意識した活動をしていくことが求められ、スタンダードとなっていくでしょう。世界的リーディングカンパニーであるSGS ジャパン株式会社は、その規模と専門知識を活用して、サステナビリティのリーダーとしてもロールモデルとなり牽引していくことを会社の方針として掲げています。目先の利益や安全にとらわれず、長期的に社会貢献を果たしながら発展していく企業を目指しているのであれば、このような指標を示してくれる存在からサポートを受けることが望ましいでしょう。おすすめの衛生検査会社3選引用元:株式会社有研公式HPここまでSGS ジャパン株式会社について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?ただ、魅力的な強みがたくさんある一方で、事務所や店舗のより近くで、何かあったときにすぐ頼れる衛生管理会社を探したいと思われている方も中にはいらっしゃるかもしれません。そんな方に向けて、当メディアおすすめの衛生検査会社を3社、ご紹介いたします。SGS ジャパン株式会社にはない特徴や強みもありますので、併せて検討してみてください。1.株式会社有研会社名株式会社有研本社所在地【大阪本社】【大阪本社検査所】大阪府大阪市福島区海老江2-1-31 青山ビル支店札幌、仙台、東京、名古屋、広島、福岡、沖縄対応可能エリア全国区電話番号06-6458-9555設立1927年事業内容【衛生検査】・食品検査・拭き取り検査・水質検査・おしぼり検査など【食品取扱者の衛生管理】・脳内細菌検査(検便)・ノロウイルス検査(検便)・寄生虫検査など【コンサルティング】・HACCP導入支援・衛生点検・衛生講習会・マニュアル作成など主要取引先官公庁、学校、保育園、老人ホーム、福祉施設、大手ホテル、旅館、百貨店、スーパー、食品メーカー、テーマパーク、フードサービス(料亭・レストラン・ファーストフード・給食調理サービス)など事業登録等【大阪本社検査所】大阪府知事登録第128号【東京検査所】4墨福衛生医第445号公式サイトURLhttp://www.ariken.net/株式会社有研は、1927年に大阪市で創業された臨床検査の会社です。結核その他の細菌学的研究のため、有馬研究所と附属診療所を設立したのが始まりで、結核治療・予防ワクチン(AーO)を開発した実績により、国外30数カ国にわたり名が知られています。2.有限会社 森山環境科学研究所会社名有限会社 森山環境科学研究所所在地愛知県名古屋市中村区稲上町三丁目87番地支店支店なし対応可能エリア全国区 (害虫駆除は東海3県のみ)電話番号052-411-2386設立1951年サービス内容食品衛生管理 / 水質検査 / 害虫・害獣防除 / 建物衛生管理主要取引先食品関係のメーカー、飲食店、スーパーマーケット、ビル管理会社、ホテル・旅館など事業登録等計量証明事業(濃度)愛知県知事登録第579号 他公式サイトURLhttps://www.morewell.co.jp/有限会社 森山環境科学研究所は1949年(昭和24年)に創業されました。当時は、衛生管理に対する技術や意識が現在ほど浸透していない時代でしたが、60年近い実績を通して幅広い顧客層とのお取引から信頼と実績を重ね発展してきました。衛生管理を推進する理念の元、立ち止まることなく成長を続けている会社です。3.Ariken Biotech Japan Testing Laboratory Co,.Ltd会社名Ariken Biotech Japan Testing Laboratory Co,.Ltd本社所在地Room 2001-2, 20/F, Trendy Centre, 682-684 Castle Peak Road, Lai Chi Kok, Kowloon, Hong Kong支店・対応可能エリア香港、台湾、韓国、シンガポール、マレーシア、インドネシア、 タイ、フィリピン、ベトナム(その他の国も相談可)電話番号(852) 2606 7178設立2015年事業内容・衛生点検・食品微生物検査・拭き取り検査・その他各種衛生検査・衛生教育(衛生講習会・現場指導・マニュアル作成)・食品衛生コンサルティング主要取引先ファミリーレストラン、居酒屋、カフェ、ベーカリー、テイク アウト専門店、食品工場 他事業登録等HOKLAS (ISO/IEC 17025に準拠)公式サイトURLhttps://www.arikenlab.com.hk/?lang=ja(英語、中国語サイトもあり)日本だけでなく、世界各国の食の安全、海外の企業の衛生管理をサポートしたいという思いから、2015年香港にAriken Biotech Japan Testing Laboratory Co,.Ltd.(有研香港)は設立されました。日本を含むアジア各国に飲食店舗、食品製造工場などをお持ちの食品関連企業様に衛生管理サービスを提供。アジアでの経験、資格、専門的な知識に基づいてコンサルティングも含め全面的にサポートしてくれます。最後に引用元:photoACこの記事では、SGS ジャパン株式会社の会社概要や特徴・強みなどについて紹介してきました。これまで見てきたように、世界的にも信頼を得ているSGS ジャパン株式会社に依頼すれば、安心ですね。